採用情報
採用職種
総合職(教官)
業務内容
・静内種馬場(北海道・新ひだか町)にある軽種馬生産育成技術者研修施設において、サラブレッドの生産・育成牧場への就業を目指す16名の研修生を対象に、騎乗及び馬の取扱い、飼養管理等について指導(実技・講義)を行う。(曳き馬、手入れ、馬装、厩舎作業全般、施設管理等)
・上記に伴う事務作業全般(Word、Excelを利用した資料の作成等)
勤務地
北海道(新ひだか町)
給与
本協会の規程により支給。
大卒初任給190,600円
中途採用の場合、年齢・経験・能力等を考慮の上、決定します。
【年収例】
512万円/入社8年・30歳(月給26万1800円+賞与年2回+各種手当)
656万円/入社13年・35歳(月給32万900円+賞与年2回+各種手当)
昇給
年1回
賞与
年2回(6月、12月)
4.45ヵ月分 ※前年実績
福利厚生
【諸手当】扶養手当、寒冷地手当、通勤手当、時間外勤務手当など
【加入保険】厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険等加入
【各種制度】育児休業、財形貯蓄など
【舎宅】舎宅あり
勤務時間
本部: 9:30 ~ 17:30 (休憩1時間)
静内: ローテーション勤務
(1)5:30 ~ 15:30 (休憩3時間)
(2)8:30 ~ 17:00 (休憩1.5時間)
(3)5:30 ~ 16:30 (休憩4時間)
教育研修
・日本中央競馬会日高育成牧場等での研修
・乗馬クラブ等で行われるセミナー
・種馬場研修
・その他、必要に応じて実施
休日休暇
週休2日、祝日、創立記念日、年末年始、夏季特別休暇、年次有給休暇(初年度15日間)、特別休暇、介護休暇など
※本協会の規程による
採用実績
2020年:1名
2021年:0名
2022年:0名
募集資格
・大卒以上
・乗馬クラブ、育成牧場等で騎乗経験が4年程度ある方(指導経験があればなお可)
・普通自動車運転免許(AT限定不可)必須
提出書類
①履歴書(顔写真を添付したもの:様式自由)
※日中連絡が取れる連絡先(携帯電話番号)、Eメールアドレスを必ずご記入ください。選考結果等はメールにてご連絡致します。
②卒業証書のコピーまたは卒業証明書
③エントリーシート
今年度採用予定数
教官:1名
選考方法
書類選考、面接
採用窓口
-
【担当部署】総務部 採用担当
【連絡先】こちらのフォームからお問い合わせください。
※問い合わせは全て上記フォームからお願いします。
書類送付先
〒105-0004 東京都港区新橋4-5-4 JRA新橋分館3階
公益社団法人日本軽種馬協会 総務部採用担当
※封筒の表に「職員応募書類在中」を記し、簡易書留で郵送してください。
※応募状況に応じて順次選考を行います。採用者数を充足した場合は、募集を締め切る場合がありますので、早めに応募書類を送付してください。
注意事項
・順次書類選考の上、結果をメールにてご連絡いたします。
なお、書類選考通過者には面接等の日程をお知らせいたします。
・応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
・本協会の事業に関する資料等の請求には応じられません。本協会のホームページをご覧下さい。